ここ数年で一番勉強しているかも

私の仕事は、ソフトウェアの開発なんですが、最近はここ数年で一番勉強しているかもしれません。
長年C言語に関わる仕事をやってきたので、以下に既存のシステムを理解するか、既存のソースを読解するかといったところがメインで、ことさら新しい知識を得る必要がなかったのです。
ところが、ひょんなことから、JavaScriptの案件に関わるようになり、1年弱になりますが、もうわからないことだらけ。

ハッキリ言って、JavaScriptナメてました。
なんせ、ホームページのポップアップだとか、クリックしたらアニメさせるだとか、そういうイメージしか持ってないレベルだったので。ちょっと低俗な言語と見下してた感はありますね。。失礼ながら。
実際には、今のJavaScriptを取り巻く環境って、本当にいろんなツールやらフレームワークが乱立してて、使ったことがないものばかり。
ということで、VirtualBox使ったり、使ってないノートPCにCentOS入れたりで、休みの日も自宅で勉強してる日が多いわけですが、なんじゃこりゃ、動かん!なんで?!ムキー!ってなるわけです。

それでも、ちょっとずつ分かってくる。1週間やそこらでは到底理解できないほど、今のソフトウェアは複雑化してますが、半年前には意味不明だったことも、ある日こういうことだったのかと繋がってくる。その感覚は楽しいですね。
なかなか歳を取ってくると、惰性で過ごしがちですが、こうやって壁にぶつかりながら仕事できるというのは、実は非常にラッキーなことじゃないかと思うのです。

これが最後のサイト?!

またしても新しくドメイン取得してサイトを作ってしまった…
これで何度目でしょうか。飽きっぽい性格ではないのですが、趣味に特化して作ってるので熱の入っているときと冷めたときの差が大きくて、なかなか長続きしないです。
ということで、今回は特にテーマを決めずに汎用的に行くぞ!ってことで「なんでもよくてよ!」(要は、テキトーです…)
ドメインも本名使ったもの取ったし、自分としてはこれが最後のサイトと思ってますが果たして。

今回はさくらのVPSを使いました。
いやはや、専用サーバ借りるとバカ高いというイメージしかなかったんですけど、仮想マシンをレンタルできるなんて昔は想像もできませんでした。
普通のレンタルサーバだと色々制限あるので、なかなか楽しいです。
セキュリティには気をつけないといけないですけどね。