110kmウォークペース表

いやー、熊本城マラソンが終わってから、一回も走ってないです。
しばらく大会がないかと思うと、とたんにモチベーションが下がりますね。あと寒いし(オイ)
とか思ってたら、糸島110kmウォークまであと1ヶ月ちょい。これはそろそろ本格的に準備せねば…

まずは、前回大会からの分析。
ところどころ記録していた時刻を元に、速度の落ち込みが分かるようグラフを作ってみました。区間ペースではなく、累計でのペースです。
ito110_2014

40km(第1チェックポイントのファームハウス)までは割りとペース保ってたものの、あとはガタ落ちする一方だったことが分かります。
仮に、1周目のペースを維持できていれば、24時間切りも可能だった計算になります。まあ、絶対に2周目はペースが落ちると思いますが。

ちなみにこちらがペース表。
walkpace

24時間を切るには、平均で13分/kmの速度が必要です。私の前回の記録では、ほぼ14分/kmでしたから、1分/kmも速い。
これを見ると、トップの人たち(15時間程度で歩ききります)が如何に異次元の世界かというのが分かります。

まぁ、まずは2周目の落ち込みを減らすこと。といっても30km地点でもう足痛かったからなぁ。。絶対的に歩き力(?)が不足してます。

110kmウォークがやってきた!

1月10日は、「い(1)・と(10)」だけに糸島110kmウォークの申し込み開始日。覚えやすいですね。
前回参加した直後は、「こんな苦行、もう絶対に二度と参加しない!」と思っていましたが、日が経つに連れてまたふつふつと挑戦したい気持ちが湧いていました。そして今では何故か心待ちにしている自分がいます。あんだけ苦しかったのになぁ…
そして、今日、ついに届きました。参加案内が。…って今日から申し込みなんですけど、遅くね?
まぁ、マラソン大会と違って申し込み開始数時間で定員、なんてことにはならないと思いますが、年々参加者も増えていますしちょっと焦る気持ちもありました。

とにかく、今年も絶対参加しちゃる!地元だしね。
去年は、26時間弱のタイムだったので、できれば24時間切りたい。いやいやいや、絶対無理だな。
目標は遅くてもいいので最後余裕を持って歩き切ること。いやいやいや、1周目でヘロヘロだったのに、無理やろ。

なぜこんなにも110kmウォークに惹かれるのか?
それはマラソンでも味わえない、非日常的なアドベンチャーが味わえるからでしょう。
そう、これは壮大な冒険なのです。