福岡は久しぶりの雨。最高気温も30℃を下回るということなので、これは久々に10kmくらい走るぞ~と意気込んだものの、全っ然涼しくない!
雨上がりで日も射してきたせいか、むしろ普段より蒸し暑い!
それでも久々に10km走りました。えーと、10km以上走ったのは、熊本城マラソン以来かも?
時間は70分なので、ちょうど1km/7分ペース。心拍数見ながら走ってますが、この気温だとこれ以上はヤバイ。
今の時期は、「基礎体力作り・基礎体力作り」と言い聞かせながらペースを気にせず走ってます。
久しぶりに10km走った割には、足の動きはまずまず。走力は落ちてますが、そこまで壊滅的ではない感じ。
まだ、しばらくは上限70分くらいで走るかなあ。
投稿者: Hirakawa
自転車通勤で結構カロリー消費してた
ワタクシ、雨の日を除き、通勤で片道約20kmを自転車で往復してます。
時間的には、だいたい80分くらい。信号待ちを除けば、乗ってる時間は約65~70分です。
で、実際どのくらいカロリー消費してるのか気になったので、心拍計つけて通勤してみました。
・往路  72分 588kcal 平均142bpm 最大174bpm
・復路  81分 490kcal 平均121bpm 最大172bpm
ということで、往復1000kcal超え。正直、全然そんなにキツイ運動ではないので驚きです。
自分ではそんなに心拍数あがってないつもりなんですけど、結構きてますねぇ。
行きも帰りも同じペースで走ってるつもりなんですけど、帰りは夜で暗いので自然とスピードが落ちてるんだと思います。
あと、朝のほうが気持ちが高ぶって心拍数が上がってるのかも。
それにしても片道500kcalってのは結構な消費です。ダイエットしている人なら万々歳なんでしょうけど、こちらは体重を維持しなければならないので、1日1000kcal補給するってのは逆に大変。
こうして考えると、自転車を走らせるために必要なエネルギーって食料に換算して考えるとあんまりエコじゃないなぁ。
気がつけばあと100日切ってました
下関海響マラソン。そう、今年も無事エントリーしてたのです。
なにげに昨日ホームページ見たら、あと99日。そっか、もうそんな時期か。
しかし!暑い!蒸し暑い!
とても走ろうなんてと思えないぞ~
いや、熱心な方は走ってらっしゃるんでしょうけど、自分はもう8月入ってから本格的に始動するか、なんて思っとります。
もう若くないから無理は禁物、とまあこれは半分言い訳ですけどねー。
スカパー!でツール観戦中
ツール・ド・フランスの季節になりました。
例年、NHKでダイジェストを観てたのですが、今年はスカパーに入ってLiveで観てます。
4,5時間もかかるレースなので、Liveだと非常~に長いわけですけど、景色も綺麗ですしツーリングしているような感覚で飽きないですね。
バイク映像も、ローアングルで迫力ある映像もあり、集団トイレタイムなど普段見られない様子が見られて興味深いです。
実況は、安定のサッシャさんがいいですね~。声が落ち着いてて聞いてて心地よいし、なにより自転車に詳しいし話も面白いです。
できれば、毎日サッシャさんがいいんですけど、さすがに無理か。
週末JOG
6/6(土) 60分JOG 9.1km 平均6分36秒/km, 平均156bpm, 最大180bpm
6/7(日) 40分JOG 5.6km 平均7分09秒/km, 平均146bpm, 最大156bpm
とりあえず、やっと1時間走りましたけど、まだふくらはぎを中心に筋肉痛になりますね。
日曜日はゆっくり走って回復走のつもり、、、だったんですけど、その後息子の遊びに付き合って走り回りヘトヘトに。
心拍数は、日によってだいぶ違います。あと一旦上がってしまうとペースを落としてもなかなか下がらないですね。
次の週末も上限1時間程度に抑えておこうかなぁ。