ウィッチャー3 無情なる心

本編クリアから、1ヶ月ほど。
拡張パックの「無情なる心」編をクリア。プレイ時間は、16時間。
本編と比べて、よりストーリー重視で、飽きさせない展開で、とても面白かったですし、丁寧な作りに感心しました。
しかしボス戦は苦労しましたね。攻撃のパターンを見切らないと勝てない。
油断するとすぐ死んじゃうんですが、ロードが長いので簡単には死ねないという、なかなかの緊張感。

あとは、最後の謎解きですね。4,5回はやり直したんじゃないでしょうか。
しかし、苦労した甲斐あってエンディングも晴れやかでした。嫌な奴だと思ってたオルギエルドも、最後は憎めませんでした。

そしていよいよ、最後のストーリー「血塗られた美酒」に突入です。
パッケージに書いてありましたが、風景が美しい。これまでの殺伐した風景ではなく、春らしい陽気を感じられる青空と花々です。
これからの季節にぴったりだなー。ここまでくると、もう別ゲーという感じですが、これも凝ったシナリオ展開みたいで楽しみです。あらためてスケールの大きさというか、このゲームの懐の大きさを感じた次第です。

とにかく固い…パナレーサーComfy

普段愛用しているタイヤは、デトネイターなんですが、後輪だとだいたい寿命は3000kmほど。
このあたりで、小さなヒビが入るようになり、小石が挟まるような亀裂も出てきます。
こうなると、格段にパンクのリスクが高まるので、タイヤを交換することにしました。

またデトネイターでも良かったんですが、ちょっと別のタイヤも開拓するかということで、パナレーサーから出ていたComfyというものをチョイス。クロスバイク向けということで、用途としてはピッタリ。しかも安い。
これは良かったら使い続けよう…と思ったんですが、メチャクチャ嵌めるのが固いです。
こんなに固いタイヤは初めて。同じくパナレーサーのタイヤレバーが折れました。
これだけ固いと、チューブを痛めたかもしれません。最後の方は少しイライラしましたから。

ホイールとの相性もあるんじゃないかと思いますが、とにかく固い。
これで、出先でパンクしたら…と思うとゾッとします。またこれを外してはめきれる自信がない。。
多分、外すのも相当大変なんじゃないでしょうか。

安かったので、つい2本買ってしまいましたが、1本だけにしとけば良かった。。。
メンテナンスのしやすさを考えると、やっぱりデトネイターがはめやすいからなぁ。。失敗しました。。

風邪引いた…

最近、毎年のように風邪引いてます。今年もひいちゃいました。
手洗いには気をつけてたんですけど、職場の環境が最悪です。
広いフロアにひとがギッシリで、窓もあかない密室の環境。おまけに、あちこちで咳をしている人が。
こりゃ病気も伝染るわなぁーって心配してましたが、やっぱりやられました。
いや、伝染ったかどうかは分かりませんが、となりはゲホゲホ、対面もゲホゲホじゃあ、疑いたくもなります。マスクはしてらっしゃいましたが。

本人としては頑張ってるつもりなんでしょうけど、私は内心「体調悪いんだったら休んでくれよー」と思ってました。
で、私は金曜日休んで、土曜日もダウン、今日の日曜でようやく回復基調です。
昔は風邪だったら1日休めば治ってましたが、もう治るのに3日かかるようになってきましたね。体力落ちたなー。

熱は37~38度程度でしたが、インフルエンザB型は熱が出ないらしいので、病院で検査することに。
アレ(インフルエンザ検査)は、できれば二度とやりたくないですね。鼻からツーッと入れられるやつ。気持ち悪いです。
結果は、陰性。ふぅ。

企業も、インフルエンザにはきっちり休めと言うけど、普通の風邪でも完治するまでもっと休ませるべきだと思いますね。
どうも、風邪というと大したことないみたいにとらわれますけど、うつされる方はたまったもんじゃありませんもん。

ウィッチャー3

DQ11に続いてですが、こちらも本日クリアしました。
といっても、クリアは2回目。1回目がバッドエンドで、本当になんともスッキリしないエンディングだったので、ついでに難易度をブラッド&ハードコアに上げてのチャレンジでした。
今回は、無事ハッピーエンド(?)でシリも帰ってきたし、キーラも死なずに済みました。
全くネットの情報とか見ずにやったので、このマルチエンディングには感動しました。とても爽やかな終わり方で、今までの胸のつかえがとれた感じがします。
プレイ時間は、147時間ほど。レベルは35、これはまあ前回と同じくらいです。

さすがにもうワンランク上げて、デスマーチはやらないかな。。。
2周くらいでちょうどいいと思います。
それにしても、ほとんどのプレイヤーが限られた選択肢しかプレイしないと思うのに、この異様なまでの分岐の作り込みはすごいとしかいいようがありません。
DQ11と比較すると、ガチなパラレルワールドなんですよね。

DQ11をしばらくやってたせいか、ウィッチャーに戻ってくるとあまりのスプラッター具合に、オエッとなるんですが、しばらくすると麻痺するというか慣れちゃいました。
さっそく、温めていた追加コンテンツのHEARTS of STONEをやってますが、これがまた面白い。まだしばらく楽しめそうです。

三連休は、ゲーム三昧になりました。
DQ11とウィッチャー3という巨大PRGを奇しくも同じ時期にエンディングまでたどり着きましたが、DQ11が漫画を読み終えた感覚で、ウィッチャー3は映画を観終わったような感覚です。
私はどちらも本当に楽しめました。というかまだ楽しみますが。PS4、買ってよかったな。ちょっとゲームやり過ぎで仕事の勉強が疎かになってるけど。
あ、スーファミクラシックもやらなくては。。

ドラクエ11

昨日、PS4版クリアしました。真のエンディングです。年末のセールの時に買ったので、1ヶ月ちょい遊びました。
プレイ時間は、130時間ほど。レベルは90くらい。

このゲームの評価ですが、先にウィッチャー3をやっていたこともあり、序盤の私の印象はあまりいいものではありませんでした。
グラフィックは思ってたほどでもないし、マップが一本道で狭いなぁ。主人公にあまり感情移入できないし、シナリオも単調だなぁ。。。と。
でも終わってみると、やっぱいいゲームだったな、と思わずにいられません。
クリアしてしまって、「ああ、もっとこのキャラクター達(特にベロニカとセーニャ)と冒険を続けたいなぁ」と。
後半になるにつれて、盛り上がるシナリオでした。

PS4のゲーム選択画面から流れるセーニャの竪琴の音楽、心にしみますね。
本当に追加のシナリオとか欲しいです、、、なんだか切なすぎます。
クリアする手前で止めてしまう人の気持ち、分かる気がします。

あとやり残したのはボウガンアドベンチャーくらいかな、、、これが本当に難しい。
ぐるぐる回ってると酔いそうになるので、長時間できないのです。
ネットで答え見たくないので、自力でボチボチやりながらクリアしたいと思ってます。