110kmウォークペース表

いやー、熊本城マラソンが終わってから、一回も走ってないです。
しばらく大会がないかと思うと、とたんにモチベーションが下がりますね。あと寒いし(オイ)
とか思ってたら、糸島110kmウォークまであと1ヶ月ちょい。これはそろそろ本格的に準備せねば…

まずは、前回大会からの分析。
ところどころ記録していた時刻を元に、速度の落ち込みが分かるようグラフを作ってみました。区間ペースではなく、累計でのペースです。
ito110_2014

40km(第1チェックポイントのファームハウス)までは割りとペース保ってたものの、あとはガタ落ちする一方だったことが分かります。
仮に、1周目のペースを維持できていれば、24時間切りも可能だった計算になります。まあ、絶対に2周目はペースが落ちると思いますが。

ちなみにこちらがペース表。
walkpace

24時間を切るには、平均で13分/kmの速度が必要です。私の前回の記録では、ほぼ14分/kmでしたから、1分/kmも速い。
これを見ると、トップの人たち(15時間程度で歩ききります)が如何に異次元の世界かというのが分かります。

まぁ、まずは2周目の落ち込みを減らすこと。といっても30km地点でもう足痛かったからなぁ。。絶対的に歩き力(?)が不足してます。

熊本城マラソン2015結果

走り終わって早2週間。フルマラソンも5回目になりましたが、初マラソンに次いで、思い出に残るいい大会でした。
以前に熊本住んでいて、熊本びいきというのもありますが、何というか本当にランナーに優しい感じを受けました。
コースは、ちょっと直線が単調な気もしましたが、疲れきった体で、名城・熊本城に帰ってくるのは、感慨深いものがあります。

結果は、まあ次のラップタイム表をみたらわかりますが、ほぼ7分/kmを維持。ただ、結局一度もペースが上がることなくジリ貧で終了、といったところです。
Kumamoto2015
・1km毎のラップタイム

Fukuoka2014
・こちらは福岡マラソン2014での1km毎のラップタイム

自己ベストだった福岡マラソン2014とペース表と比べると、タイムの変動は少ないものの、ラスト5kmからの差は歴然。実際、タイムを調べると、福岡マラソンの時は35km地点で4:06:10, 熊本城マラソンでは4:05:09と1分近く上回っていたのですが…最後の2kmで逆転。結局3分ほど遅れる結果に。

それでも、福岡マラソンに続いて5時間を切れたのは満足。7分/kmのペースでほぼ走りきれることに自信がつきました。
初マラソンの佐賀さくらマラソンでは、5時間23分でしたから、だいぶ縮まったなぁ、と思います。
マラソンは、今シーズンはこれで終わり。次は糸島110kmウォークだ!
全然練習してないけど…

熊本城マラソン速報

無事、走り終わることができました。
結果はネットタイムで約4時間57分でした。途中まではほぼ7分/kmのイーブンペースでしたが、35kmすぎから失速。
ラスト2kmでさらに2分ほど落としてしまいました。
いや~、あの坂はもう走りたくない。と言いながら、また来年も応募してるんだろうなぁ。。

PM2.5&強風のため練習お休み

今日は本番前の最後の日曜だったので走って調整したかったんですけど、午前中はPM2.5高濃度で断念。
しかも、午後からは気温が一気に2,3℃近くにまで下がり、7mの前後の強風とあってはもう走る気にならず、家でおとなしくしてました。せめてもと思い腹筋や体幹の筋トレを少々。。本当に少々ですが。

明日も気温は朝1℃くらいで風が強い予報。でもチャリで通います。
週間天気予報では、15日の熊本は一時雨がなくなってました。
よっしゃー、そのまま!そのまま!そのまま逃げ切ってくれー(某公営ギャンブルみたい)

熊本城マラソンまであと1週間!

いつの間にかあと7日。
なんですけど、いつもより気持ちが盛り上がらない。んんん…福岡マラソンで自己記録出して満足しちゃったからかなぁ。
しかも寒いしー(こらこら)
気になる天気は、tenki.jpの10日間天気予報を見ると、晴れ一時雨、降水確率40%
おいおい、また雨ですかー。次でフルマラソン5回目ですが、晴れたためしがない。今まで4回中3回は雨まじり。うち1回は本降り(2013年下関海響マラソン)
くじ運は最高にいいのですが、ここまで天気運が悪いのもある意味すごい。
当日本降りの雨だったら、もう迷わず棄権します。

さて、調整の方ですが、1/24のロングを最後に、35分,41分,41分と3回走っただけ。
ちょっとゆるすぎるかなーと思いますが、自分が思ってるより回復が遅いみたいなので。
自転車通勤も自分が思ってるより結構疲労たまるようなので直前の2月12日~13日はやめとくつもりです。

そういえば、交通手段を確保してなかったので、今日あわてて新幹線の切符予約しました。
ギリギリでネット早特7がとれました。通常料金と全然違いますね。そんなに早く行く必要もないので、空いてそうなつばめで。
実は九州新幹線に乗るのは初めて。マラソンより、そっちがワクワク?←おい