久々のビンディングシューズ

今日は職場の近くで花火大会があり、帰りがものすごく混雑するので休暇を取りました。
暑いので、昼間は自転車整備。どうもトルクをかけるとクランク周りから異音がするので、多分また砂でも入り込んでるのかなーと思い、ボトムブラケットを外して掃除することに。
すると、ガガガ、ガビーン。ボトムブラケットに赤茶色いものが。なんかサビ?サビっぽいけど、どこのサビだろう??
この前の大雨で走ったのが原因かなぁ。しまった、早めに掃除すればよかったです。
とりあえず、拭いて綺麗にしたら異音はなくなりました。

昼間はとにかく灼熱地獄なので、夕暮れになってから軽く試走。
───のつもりでしたが、せっかくなので久々にビンディングシューズを履きまして、履いたら坂道登りたくなるので近くの坂道(ゆきぞの幼稚園)へ。そしたら、思った以上に楽に登れちゃいまして、それならもっとキツイ坂登ってみるかと兜塚古墳から南東に向かう林道へ。
ここ、距離は短いのですが、結構な急坂です。ですが、おお~っ、ここもグイグイ登れちゃう。やっぱりビンディングは違うな、と思いながら進んでいると一番キツイところを登ったところで通行止めに。
あああー、ここも大雨の影響か。仕方なく、引き返しますが、どうにも消化不良です。

結局、瑞梅寺ダムまで行ってしまいました。
ビンディング使うの、何年ぶりだろう??
しばらく、靴が重いのと、自転車降りてからが歩きにくいのでランニングシューズばっかり使ってたんですよね。
でもやっぱり上りで使うと楽しいなー。久々に自転車乗る楽しさを満喫したのでした。

エアステーションの管理画面が出ない

最近、ブラウザでたまにDNSエラーが発生することがあります。
しばらく待つかリロードで表示されるので、めちゃくちゃ困ってる…というわけでもないんですど、やっぱりちょっとイラッとするので、原因を探ることに。
特定はできてないのですが、妻のPCでも発生しているとのことなので、PC環境ではなく無線ルーターが怪しいと推測。

BuffaloのWSR-1166DHP3を使ってますが、ファームウェアバージョンは1.12
公式サイトを見ると、1.13が出ているようです。
変更履歴によると、以下の記述があったので「これかも?」と思いバージョンアップすることに。
・DNSの名前解決が正しく動作しないことがある問題を修正しました。

いざバージョンアップ!

これでDNSエラー出なくなるといいなぁ…、なんですけどDNSエラーはさっそく出ました。ガックシ。
頻度は低くなったような気もしますが、無線ルーターが原因じゃないのかなー。

それはともかく、とっても困ったことに、無線ルーターの管理画面が開かなくなりました。(https://192.168.11.1)
pingは通るんですけど、ブラウザでアクセスするとぐーるぐーる回ったまま。
普通にインターネットは通信できるんですけど、管理画面だけが開かない。

うわー、やべー、最悪初期化か?…というのが頭をよぎり、数日放置しましたが解消せず。
でもなんてことはない。結局、無線ルーター電源OFF→ONで直りました。

むむむ…以前無線ルーターの開発やってたことあって、この手のファームってもうだいぶ枯れてると思ってたんですけど、まだまだ不具合はあるんですね。。。
まぁ、開発している人がずっと同じわけはなく、人も入れ替わるのでその度にバグも出るんだよなぁ、、などと業界の裏読みをついついしてしまうのでした。

猛暑の坂登り

暑い。気温31度です。
そんな中、何を思ったか、雷山への坂道を登ってみたくなりました。
いや、しかし、日焼け対策でアームカバーをしてたせいか、猛烈に暑くてまともに登れませんでした。もう最初から足が重いというか。全然ダメでした。
心拍数も185前後まで上がり、雷神社に着くまでに2回休憩。いやはや。気温が高いとこうも登れないものなのか。
公民館からは、休憩込みで32分ほどかかりました。

雷神社から白糸の滝方面に抜ける林道があるんですけど、この前の豪雨の影響で、多分崩れてるんじゃないかなーと思ったら、案の定通行止めです。

雷山の山頂方面に向かう道も、途中からNTT専用道路になってるのですが、改装工事中とかで今年一杯は通れなくなっているみたいです。昔登ったことあるので、もう一度登ってみたいんですけどね。

ついでに実習田の様子。
これは、7月13日撮影。田植えから16日目です。
結構伸びてきて、なんだか苗が密集してたり、まばらになってたりムラがあるのがわかりますね(^^;

大雨

7月6日(金)の話です。
台風7号が過ぎたと思ったら、今度は大雨───
これはちょっと梅雨というレベルじゃないですね。公共交通機関は止まりそうだったので、大雨でしたが自転車で出勤。
いつも室見川の河川敷の遊歩道を通るのですが、いざ降りようと思ったら「水没してるーーー!」
完全にスロープの先が川に一直線でした。お~怖い。

やはり午前中から結構な雨が降り始め、遠くの人は早めに帰っていいよ令が出たので、14:00過ぎに退出。
でもこの頃が一番雨が強かった。。。
後でアメダスで確認したら、17mmの雨量。歩道も川のように水が流れていて、これだけの雨の中自転車乗ったのは初めてです。
驚いたのは、これだけの雨なのに、歩道の除草作業をされてる方がいたこと。中止させないのか…


気象庁(過去の気象データ検索)より

いやー、17mmもの雨量になると、雨具を着てても中に浸透することが分かりました。お腹付近がしっとり濡れてました。
ポケットが完全防水ではないので、そこから滲み込んで来たのかも。

自転車は、金曜日はざっと拭いただけしたが、土曜日に逆さまにひっくり返すと、ジャバッと水がハンドル付近から出てきました。
チェーンも、木曜日濡れて、どうせ金曜日も濡れるからと思いそのまま放置していたら、結構サビました。
ワイヤーのインナーケーブルの中にも水が溜まってて、なかなかのダメージっぷりです。

ただ、週末はそれほどの雨にはならず、一安心。
実習田も見てきましたが、あまり被害はなさそうです。


少し伸びてきたかな?

台風7号

いつも来るぞ来るぞと言われて、大したことのない台風。
しかし、今回は結構な直撃コースでした。
帰りには風が強くなることはわかっていたので、朝から休もうかと思いましたが、ちょっと仕事が遅れ気味だったので午前中だけでもと思い出陣。
予想通り、昼過ぎには公共交通機関が止まる恐れがあるとのことで、早く帰れ令。
まぁ、こちらはそれを見越して自転車通勤なんですが、風が強すぎたら流石にあぶないので早めに撤収することに。

効率の面で言えば、朝から休んでた方がよっぼどいいですが、悪天候の中自転車乗るのも、最近は結構好きなんですよね。
装備面がしっかりしてきたのが大きいですが、なんかこう、悪天候の時ほど五感が研ぎ澄まされるというか。
強い風で雨が顔とかに当たると、本当に痛いんです。雨粒が痛いってなんか新鮮───
なーんて思いながら乗ってます。(アホですね)