自転車のチェーンルブをようやく使い切った

愛用しているのは、FINISH LINEのセラミックウエットルブ
ドライタイプのも試したことがありますが、すぐにチャラチャラとチェーンの音がするのが気になって、結局ウエットタイプに落ち着いてます。
難点は、チェーンがすごく汚れることですが、やっぱり無音になるのと、この滑らかさは捨てがたいです。

先週、ようやく使い切ったので、新しいのを注文しました。
注文履歴を見ると、前回購入したのは、2014年9月だったみたいです。120mlのプラボトルタイプですが、1~2週間に1回さす頻度で、使い切るのに3年かかったかー。

自転車のシフトチェンジ時の異音

長らく、自転車のシフトチェンジ時の異音に悩まされてました。
過去形です。今日、直りました。
どういう症状かというと、シフトアップ・ダウンの時に、キュルキュル…と擦れるような音がしてたのです。どちらかというとシフトダウンの時に顕著。これが耳障りでしょうがない。
最初は、シフターの内部が錆びてるのかと思い、シフターの内部にオイルを吹いたり、インナーケーブルの中にオイルを吹いたりしましたが効果なし。
メンテナンスの時のシフトチェンジではさほど大きな音はでず、乗ってると出てたので、ずっと原因不明でした。

そもそも、自転車の異音というのはどこから出ているのか原因がつかみづらいです。フレーム全体に共鳴してるからでしょうか。
で、今回の原因はどうやら後輪のクイックリリースレバーにあったようです。
レバーのところがキシキシしてたので、油を塗ったらウソのように異音が消えました。そこだったかー!

毎年1月10日恒例のアレ

1月10日と言えば、何の日でしょう。
今日は何の日(https://www.nnh.to/01/10.html)を見てみたら、ああ、やっぱりね。110番の日がトップに書いてありました。
ん…他にもあるぞ… なになに、”糸引き納豆の日,糸の日”
お、惜しい。
どうやら、「糸島三都110kmウォーク申し込み開始の日」は、まだ認知度が低いようです(^^;

そうです、1月10日といえば、110kmウォーク解禁日なのです。
我が家にも、ぴったり10日に第9回ご案内の郵便が届きました。いい仕事してますね!

で・す・が、今年は参加しないと決めているのです。なので、今年の春はゆっくり休める~。
これはフリではありません。本当に出ません。
理由は、過去3大会連続で完歩して、前回はついに24時間を切ることができたので、もうモチベーションが無くなったというか…
タイムで人と競うのはあまり好きじゃないし、格好つけて言えば、もう110kmはチャレンジングな距離でなくなってしまったのです。
こうなると、義務的に歩いてる感じがして、やっぱり楽しくない。
ルートが飽きてきた?まあ、もう3回(6周)してるわけだから、それもあるかもしれません。

ただ地元の大会だし、これまでお世話になった好きな大会なので、今後また歩きたくなった時に参加したいと思ってます。
それに過去3回は全部どこかで雨が降ってますからね…一度くらい好天候で歩いてみたいってのもあります。

つまらない大会みたいに書いてしまいましたが、完歩の達成感はフルマラソンのそれとは比較にならないくらい素晴らしいものなので、初参加の方が1人でも増えればいいなと思ってます。

どんと来い!雪雨

天気予報当たるなー。朝から冷たい雨です。
小雨程度ではなく、結構な降水量でした。後でアメダスみたら、2~3mmの雨。
途中、みぞれになって、顔にバチバチ当たるし。痛い。
ただ雨具の防風・防寒性のためか、思ったほど寒くはなくて、少し汗ばむくらい。

懸念していた手袋は持ちませんでした。
15分後にはじんわり手のひらが濡れてきた感じで、30分後にはもうぐっしょり。
安物ってのもありますが、やっぱり防水手袋はワンシーズンものと考えた方がよさそうです。
あとは、足首がやっぱり少し濡れるかな。靴下も替えを持っていった方がよさそう。

1時間くらいの通勤ですが、冬の雨でも手袋さえ防水がしっかりしていれば、大丈夫そうだと思いました。
やっぱり登山用の雨具は快適です。

ショックだったのが、思ったより風が強かったみたいで、駐輪中にヘルメットカバーが飛ばされてしまってました。
これで2度目です。(学習能力なし)
しかも帰りは濡れた手袋なので、冷たいことこの上なし。トホホ。

どんと来い!強風

今日は夜中から風がビュービュー吹いてました。
アメダスデータ見たら、風速7~9mくらいですか。
案の定、筑肥線は遅延が発生してたみたいで、こういうときは自転車通勤で良かったと思います。
もちろん、超強風だと自転車でもあおられて、結構危ないのですが。

小雨がパラつきましたが、雨具をかぶるほどでもなく、ぎゅうぎゅう詰めの電車と比べると快適です。
ただ明日は寒い上に雨降りそう。でも全天候型の自転車通勤を目指しているので行くっきゃない。
真冬の雨かー、防水とはいえ、少し破けてきている手袋が持つかな…