やのまん ミニチュアット ロマンチックな街角

あけましておめでとうございます。(って遅)
今年は平成最後の年、新時代の始まりということで、現状維持だけでなく何か新しいことにもチャレンジしていきたいと思ってます。
チコちゃんに叱られるでも、1年が早く感じるのはトキメキがなくなったからと言ってましたし。

というわけで、久々に模型を作ってみよう!
挑戦するのは、ジグソーパズルで有名な「やのまん」が出している「ミニチュアット ロマンチックな街角」です。
新年だから、というのはウソで実は去年の10月に買ってたんですがなかなか手をつけられず机の下で眠っていました。
公式サイトには、完成所要時間:およそ6~8時間、って書いてありますが私の場合、この3連休で初日は建物、2日目は小物類、3日目は外観の装飾という感じで作っていき、延べ12時間くらいはかかってると思います。
レビューとか見ると初心者向けとは言われてますが、こういったのを作り慣れてる方向けだと思いますので、一般的には結構難しいと思います。少なくともそこそこ手先が器用じゃないと無理だと感じました。

ちなみにこの製品、見てもらえればわかりますが完全に女子向けです。缶なんかかなり乙女チックな感じです。
でもいいんです、おじさんが作ったって。何より、中身は可愛いだけでなくて本格的です。制作意欲をかき立ててくれます。

完成写真がこちら。インスタ映え狙ってるのかもしれせんが、確かにこれは写真撮りたくなりますね。

夜間の感じを出すために、あえて露出を抑えめにして撮ってみました。
自分のお気に入りはこの隅っこの部分。植木の配置がうまくいったと一人悦に入ってまして、眺めてはニヤニヤしてます(怪しい)

これもライトアップするとグッと雰囲気が変わります。

制作器具は、カッティングマット、はさみ、普通のカッター(デザインナイフじゃない)、ラジオペンチ(ピンセット代わり)、ワイヤーカッターです。
ワイヤーカッターは、針金を切るために使いました。自転車用の道具なので、普通はニッパーを使うと思います。
わざわざ道具買わなくても、持ってるものだけで作れました。
しかも、初めて作った割には、結構見本写真と同じっぽくできてしまいます。
これは、部品の精度とクオリティが高いためで、基本的にプラモと同じなので人による差はでにくいと思います。ただ、細かい(小さい)ので前述したようにある程度の手先の器用さは必要です。
このようにハンドメイドの技術がなくても、手作り感がすごいものができちゃうので、なんか「俺スゲー」「私スゲー」的な感覚を味わえるのが魅力です。
お値段はそこそこ(ヨドバシで3000円くらい)ですが、それだけの価値はあると思いました。

PSVR始めました

これを書いているのは平成最後の大晦日ですが、年末にPSVR買いました。
そう、Special Offer版です。まんまと乗せられた雰囲気もありますが、やっぱり2万円台だと手を出してしまいそうな価格設定ですね。
やってみたソフトは、テトリスエフェクト、ワイプアウト体験版、ASTRO BOT体験版、です。
全く初めての体験だったのですが、感想としては「まあ、それなり」というのが正直なところです。

特に、ワイプアウトのように乗り物系は、VR酔いが激しく、すぐに気持ち悪くなりしばらくぐったりしてました。
これは慣れる気がしませんね。年明けのエースコンバット7のVRを期待してたんですが、この感じだと厳しいかなぁ。。
一方、一番おおっと思ったのはテトリスエフェクトのタイトル画面。プラネタリウムみたいな感覚で、こうやってじっと見る分にはやっぱりVRでしか得られない映像体験ができます。
テトリスエフェクトは、VRなしでもプレイできますけど、VRなしだと効果がもろ平面に被さるので見にくいです。ほぼVR必須だと思います。
ASTRO BOTは、確かに良く出来てる。マリオ系のアクションゲームは苦手なんですが、もしかしたら買うかも。

どちらにしろ、VRは凄く疲れます。また、目にも負担がかかる感じ。
せいぜい数十分が限界じゃないでしょうか。
どっぷりと世界に浸るというより、たまに気分転換したいときにプレイする、ってスタイルが合いそうです。

あと、配線がかなり複雑で、コード類がごちゃごちゃします。
冷静に評価すると、まだ完成されたシステムではないな、と思います。
が、2万円台なら、体験してみる価値はある、ってところでしょうか。新たな可能性は十分に感じました。

自転車のトラブル続き

久々なんでついでに近況報告。
10月にタイヤバーストの危機の話を書きましたが、最近も自転車のトラブルが相次ぎました。

■ホイールのスポーク折れ

もうかれこれ10年近く通勤で自転車乗ってますが、スポークが折れたのは初めての経験です。
とにかくいきなりでしたね。折れると、
「パキーン!」
ってすごい音がします。
最初、なにか外れた?と思って振り向きましたが、何も落ちてない。
何か踏んだかな、と思いつつもしばらくそのまま乗ってました。
でもちょっと気になってて、ふと頭を下げて後ろをのぞき込んでみたら、後輪がめっちゃ振れてる!
尋常じゃない振れ方です。
で、止まって車輪を見てみたら、スポーク折れてるー!
行きがけだったので、どうしようもなくてそのまま走って往復しちゃいましたけど、めっちゃ凹みました。
タイヤが振れてるのは、意外と違和感なく走れちゃいます。ブレーキが当たるので、気持ちブレーキシューを開けましたけど。
ホイールの走行距離は、17000km程度。
後ろにキャリアをつけて、負荷をかけてるのでその分、傷みやすいのかも。これを機にホイール交換しました。定番のWH-R501です。
完成車についてた、Novatecのホイールはラチェット音が結構鳴ってたので、音が鳴らないとこんなにも違和感があるのか!と思いました。

■クランク回りのカチカチ音

ホイール交換して、これで快適、快適。と思いきや、こんどはクランク回りからカチカチ音が鳴るように。
ペダルを回した時だけ鳴るんですが、トルクをかけたときだけでなく、軽めに回したときもカチ、カチ、カチ、、、と鳴ってる。。。

カチ、カチ、カチ・・・
・・・ッチ、カチ、カチ

これを往復の2時間弱、聞き続けるのは相当不快です。

ペダルを止めると全然鳴らないので、クランク回りだとは思ったんですが、異音の原因を突き止めるのは本当に難しい。
ワイヤーの当たる音で鳴ってたときもあるし、後輪のクイックリリーズが緩んでたときもあったし、はたまたフォークが鳴ってるときもあったので。
一番怪しいと思ったのはBBで、フレームとの間に砂利が入り込んでるんじゃないかと思って、外して念入りに拭いたんですけどやっぱり消えない。。。
今度はBB本体が壊れてるんじゃないかと思って、交換しました。これも以前、実際にBBが壊れて鳴ってた時があったので。
でもこのときは、BBが手で回すと明らかにスルスル動きすぎておかしいと分かったんですけど、今回はなんか普通そう。そもそもBBって耐久性あるはずなのに、高々4000km程度の走行距離で壊れるなんて、、、と思いつつもあまりに不快な音が鳴るので、わらにもすがる思いで交換。まあ、そんなに高くないし。
今度こそ!と思ったら、やっぱり音がする!ガビーン!

・・・で、結局は右ペダルが緩んでたのが原因でした。

あー、検索したら一番よくある原因って。。
でもですね、10年間乗ってて、ペダルが緩んだことは一度もなかったわけですよ。なので、完全に盲点でした。
シマノさん、BBの性能疑ってごめんなさい。
音が消えて、やっと快適になりました。やっぱ静かな自転車は最高ですね!

また落ちてた

このサイト、毎日バックアップが動くようにしているんですが、なんかすぐに終わって動いてる感じがしない、、、
と思ったら、またしてもmariadbが落ちてました。
ログを見ると、11/15の朝に落ちてたみたいですが、たいしたログも出てないので、原因はわからず。
まぁ、メモリ不足かもしれませんが、、、

いよいよ稲刈り

実習田の稲もいよいよ(日付が変わって)今日、稲刈りだそうです。
ふむ、田植えから121日目ですね。


周りでは、ちょうどコスモスも咲いて、黄色の稲穂といいコントラストになってます。


こちらはちょっと高台から。筑肥線が見えます。


撮影日は10月21日。田植えから116日目です。

コスモスは、まだ蕾のものもあり、今週末も見応えがありそうです。今年はコスモス祭りと銘打ってテントとかもグラウンドに出てますね。
去年もやってたのかな?去年は見逃してたので。。
ただ、周りは住宅やらバイパスの高架線やらがあって、ちょっと人工物が多くて騒々しいので観光目的で来る方はちょっとがっかりするかもしれません。
私は近場なので、ふらっと見に行くにはちょうどいいんですけどね。