110kmウォークの写真が届きました

例年に比べて、今年はすごく早く届いた気がします。
いや、届くのが当たり前のように思ってますけど、普通はこんなサービスないですから。
マラソンとかで写真を注文できるサービスありますけど、あれは第三者のサービスでものすごく高いです。(足元見てる、ってやつですね!)
その点、糸島110kmウォークは、なんと参加費のみで写真がついてきます。
しかも結構な量の写真撮ってくれてます。私は13枚ありました。
前、公式サイトで見たんですけど、全てボランティアの方が写真の仕分けをされているとか。有り難いけど、なんだか申し訳ないくらい。多少有料でもいいのにな、と思います。

あれ?これいつの間に撮られてたんだろう、というのもあり、そういうのが良い表情してます。夜中の写真とかもあって、我ながらよく頑張ってるな、と声をかけたいくらい。
つい1ヶ月ちょい前の話なのに、なんだかもう遠い昔の出来事のように思えます。懐かしい!!

ここ数年で一番勉強しているかも

私の仕事は、ソフトウェアの開発なんですが、最近はここ数年で一番勉強しているかもしれません。
長年C言語に関わる仕事をやってきたので、以下に既存のシステムを理解するか、既存のソースを読解するかといったところがメインで、ことさら新しい知識を得る必要がなかったのです。
ところが、ひょんなことから、JavaScriptの案件に関わるようになり、1年弱になりますが、もうわからないことだらけ。

ハッキリ言って、JavaScriptナメてました。
なんせ、ホームページのポップアップだとか、クリックしたらアニメさせるだとか、そういうイメージしか持ってないレベルだったので。ちょっと低俗な言語と見下してた感はありますね。。失礼ながら。
実際には、今のJavaScriptを取り巻く環境って、本当にいろんなツールやらフレームワークが乱立してて、使ったことがないものばかり。
ということで、VirtualBox使ったり、使ってないノートPCにCentOS入れたりで、休みの日も自宅で勉強してる日が多いわけですが、なんじゃこりゃ、動かん!なんで?!ムキー!ってなるわけです。

それでも、ちょっとずつ分かってくる。1週間やそこらでは到底理解できないほど、今のソフトウェアは複雑化してますが、半年前には意味不明だったことも、ある日こういうことだったのかと繋がってくる。その感覚は楽しいですね。
なかなか歳を取ってくると、惰性で過ごしがちですが、こうやって壁にぶつかりながら仕事できるというのは、実は非常にラッキーなことじゃないかと思うのです。

自転車のチェーン交換時期

自転車のチェーンの交換時期なんですが、ネットで調べると走行距離3000kmくらいとかいうキーワードがよく出てきます。
でもそれってロードバイクの細っそいチェーンなんでしょ?いくらなんでもクロスバイクで3000kmって短すぎない?と常々思ってまして、だいたい倍の7000~8000kmは使い続けていたわけです。
ただ、チェーン洗浄ツールを使うと、洗浄液に金属粉っぽいのがキラキラ光って沈殿してるので、それなりに摩耗しているであろうことは想像できます。
じゃあ、実際どのくらいで交換したらいいのよ?ってことで、チェーンチェッカーなるものを導入しました。
EGWORKS 高精度チェーンチェッカー CC-R1 というやつです。710円とこの手の工具にしては安い。

使い方は簡単明瞭。工具がスポッと入ればチェーンが伸びているという寸法です。
もしかしてスカスカかな?と思いましたが、7000km超えてたチェーン(元から付いてたKMC X9)ですが、0.75%すら全然入らず。
「あっれー?まだ全然いけるじゃん」と思いましたが、交換用のチェーンも一緒に購入していたので、この際交換。

自分は200km毎くらいにチェーンはメンテナンスしてるので、そのお蔭かもしれませんが、伸び率だけに限って見れば10000kmでも余裕なんじゃないかと思います。
でも、自分の経験上、どちらかというと横方向に結構摩耗してるように思うんですよね。コマの隙間が空いてくるというか。
実際、交換してみると「なんかヌルヌル回る」感じがあって、これはまだ汚れてないからかもしれませんが、やっぱり精神衛生上もボロボロになるまで使うよりは一歩手前で交換した方が安心感があるものです。

ってことで、チェーンチェッカー、なかなかスッポリ入る機会がないかもしれません…

風邪ひいた…

5月突入!大型連休満喫中~!
といいたいところですが、先週の日曜から喉風邪を引いたみたいで、まだ全快してません。
ああ、折角の連休なので200kmくらい歩こうと思ってたのに。(ウソです)

しかし、110kmウォーク終わった直後なら体の抵抗力も弱ってるし、まだわかるんですが、なぜに1週間後に風邪ひく。。
しかも喉めちゃくちゃ痛くて全然治らないし。。
やっぱ体力ないな。。

足のマメは全治1週間

110kmウォークから1週間、やっとまともな休みがとれたーって感じです。
昨日は、110kmウォークのときに泥で汚れたシューズをやっと洗うことができました。雨でドロドロになったままで放置して、シューズに申し訳ない気持ちでしたので。
足裏のマメも、ほぼ完治しました。ほぼ、というのはマメの治ったところが固くなって、歩くときにちょっと違和感があるからで、痛み自体はありません。
違和感というのは、歩いていると足の裏にガムがくっついてるようなそんな感じ(^^;;

マメの治し方も、ネットを検索すると「潰した方がいい」「潰さない方がいい」の両論があって、結局自分は潰さずにそのままにしてましたが、内部の液がなくなるまでちょうど1週間でした。
歩く時は、靴はかっちりした靴の方が痛くないです。自分は、メレルのJUNGLE MOCという靴を愛用しているのですが、ちょうどギプスをしてるような感じで、大会後2日目(火曜日)からはそんなに痛くもなく歩けました。
最初は、こんなに溜まってる体液が、ちゃんとなくなるのか心配でしたけど、治り始めてからはスーッと引きました。人間の治癒力はやっぱりすごいなと実感。


大会後3日目の足の様子。痛みは引いてきたが、まだブヨブヨしている。


大会後1週間後の足の様子。ほぼペッタンコになりました。